fc2ブログ

うっそ~ん><。


『シュガーアップル・フェアリーテイル』 第12話 離したくなかった 最終回

ラドクリフ工房を追われたアン。
サミーはまだ卑劣な罠を仕掛けていました。
キャットは砂糖菓子職人の性と言っていましたがとんでもない!
あんな奴、砂糖菓子職人の風上にも置けませんよ。
しかし、
ミスリルのつまみ食いがこんなところで役に立つとはねww
ま!
アンの精製した銀砂糖が上質のものだとわかったのもミスリルのせいかもしれないけど、
この件でサミーの悪事が全てバレたもんね。

ジョナスに助けてくれたお礼を言うアン。
ジョナスは「君のこと 大嫌いなんだ」と言いますが、
嫌いだって言い始めたのはラドクリフ工房へ来てからですよね。
実はその反対だったりしてね・・

工房を出る馬車を見送るブリジット。
可哀想と思ったけど、その歪んだ表情は心根の現れでした。
アンに嫉妬し、サミーの悪事を見ていながら放っておいたブリジット。
たとえ自分が死んでもアンやシャルの不幸を望んでいるような女です。
シャルはアンのためにそんな女に身を売ります。

自分は何も悪くないのにじたばた騒がないアンは立派でした。
王妃の望みで砂糖菓子を披露すると、それを手折って身の潔白を証明します。
サミーの悪事がバレたら品評会は再会。
キースの作品は国王から高く評価されましたが、
今年の王家勲章を与えられたのはアンでした☆彡
キースにお礼を言ってシャルに勲章を見せに行くアン。

お前は未来を手に入れた

背を向けて去る前に、シャルはアンを抱きしめました。
離れたくなかったのに、
アンのために自分の未来を捨てたのです。
最終回だし、なんかどんでん返しあるのでは?と淡い希望を持ったけど、
アンの涙とシャルを呼び止めようとする悲しい声がラストでした。
ぇー・・
と思ったら、

第2クール 7月より放送&配信決定!
ですって。
早く続きを見せて~

アンを愛しているから
スポンサーサイト



WBCのTV番組がすごい^^;


『大雪海のカイナ』 第11話 希望の目盛り 最終回

自国の兵士を守るため、艦隊を下げさせるンガポージ。
バルギアの人々も動揺しています。
巨大ロボットを動かしているのがハンダーギルと知ると、
奴が武具に宿る魔物に魅入られたのだろうとそれを止めるため、
アメロテに部下を頼んでアトランドへ戻るオリノガ。

民家に閉じ込められた侍女を救うためにリリハは地図を燃やしてしまいました。
「気にしないで それよりあなたが無事で良かった」
と言いながら、無理しているのが表情に出てたわよww
地図を失ってもまだ父王の元へ向かうリリハ。
行ってどうしようというのか・・

なんと、
カイナのレーザーカッターみたいのがすんごい武器になっちゃいましたね^^;
看板じぃはここまでの威力があると知っていたのか?
アレでハンターギルはやられちゃったのかと思ったら、
とどめを刺したのはオリノガでした。
雪海に落ちるのかと思ったら、
アレ、もしかして死んでないのでは・・?

地下にあった地図は燃えてしまったけど、
カイナが「大丈夫だよ」と言ったのは、
王の間?にも同じようなタペストリーあったからかな?
最後はすんごいさくさくと、『約束のネバーランド』なみの話の進み方ww
一度、天膜に戻れたのは良かったわ^^
ED後に劇場版の宣伝。
ノイタミナはプロモーションだったのか?^^;
ロボットの腕に「東亜重工」って文字が見えたんだけど、
この世界って『シドニアの騎士』の世界と繋がっているのかなぁ?

水を求める旅はこれから

昔と比べて・・


最近のテレビのニュース速報は軽いって気がします。
藤井聡太くんの勝負の結果は素晴らしいものかもしれないけど、
速報で流すほどのものかしら?
昨日はWBCの試合の最中に岸田総理がウクライナに電撃訪問との速報。
「あっそう」と思ったんだけど、
その速報時はまだウクライナに向かうところだったって。
ポーランドから列車に乗り込んでる首相の映像を流したって本当ですか?
日本のマスコミは日本の首相の安全に配慮がないのね。
とある議員によると、
我が国の報道は政府によって言論統制されているらしい。
って、皮肉なツイートを見たけど、とんでもない。
自由よね。
言いたい放題やりたい放題。
それとも、
岸田総理が「自分は仕事やってるよ~」感を出したくて自らアピールしてるとか?
まさかねww

テレビだけ見てるとなんか違和感・・と思っても正体がわからずスルーしてしまう。
ネットの情報は迷うくらいにあふれているけど、
その中に気づきがあります。
私にとってはね。
死ぬまで勉強することは山ほどあるわ~

ニュース速報の軽さ

妖精と王家の真実・・


『シュガーアップル・フェアリーテイル』 第11話 つくるべきもの

ジョナスに「自分がつくりたい作品」という言葉を聞いて考えるアン。
自分がつくりたい作品とはどんなものだろう。
そのヒントを探しにアンはシャルと一緒に聖ルインストン教会へ行きます。
シャルが一緒で良かったよね。
シャルはたぶん生まれた時から古代ハイランディア文字が読める。
妖精王と初代セドリック王の歴史は国教会の教えとはぜんぜん違っていました。
書き換えられる歴史。
いま現在もあるあるですね。
教会の窓からの陽に輝くシャルの羽根を見て、
アンはつくりたいものが見つかりました☆彡
急に元気になるアン。
アンは砂糖菓子つくりが本当に好きなんだな。天職なんだな。
砂糖菓子職人というのはアーティストっぽいよね。
ただ美しいものをつくるのではなく、誰かのためとか表現したいものとかがある。

形にしたい

祖王と妖精王が抱いた 共通の願いを ・・!


アンはとうとう満足のいく作品を完成させました。
妖精の羽根の中に抱かれたような王家の象徴つる薔薇
マーカス・ラドクリフは思わず息を飲み、キースも絶賛する出来でした。
しかし、その夜・・

ジョナスがどうしてあんなクズになったのかわかったわ。
あんな工房にいたら卑怯な人間にもなるよね。
今回ジョナスは助けてくれました。
アンの誠実な仕事やあれこれを見て影響を受けたのかもね。
マーカス・ラドクリフが謝罪に来ましたが、
サミーの嘘のせいで事実は捻じ曲げられていました。

次回は最終回。
きっと気持ち良くハッピーエンド☆彡

次回 【離したくなかった】

妖精の羽根とつる薔薇

来週最終回かぁ・・


『大雪海のカイナ』 第10話 建設者

バルギアの巨大ロボットはビームは撃てないけど、
近くにある大きな物を投げてアトランドを攻撃。
ちょっと進撃の巨人の獣の巨人ぽい。
あのロボットはバルギアが作ったものではなく賢者の時代の「遺物?」らしい。
アメロテの鎧も遺物。
だから女性なのにあんなに強いんですね。
父王に大軌道樹と大浮遊棒のことを伝えようと走るリリハたち。
こんな状況で聞かされても何が出来るかな・・

リリハの願いを受けたように光るクラゲみたいのが現れましたが、
結局何をするでもなく・・
あれ、何だったんでしょうかね?^^;

遺物といえば今回活躍したカイナのレーザーカッターみたいの。
あれが役に立ったりするのかな・・?

建設者じゃなくて破壊者じゃないの!?

色々滞っておりますが^^;


『文豪ストレイドッグス』 第四十八話 脱獄記

亡くなった友人ヨコミゾに手紙を書く小栗虫太郎。
現実逃避か暇つぶしか。
そこへ天井から中島と鏡花が救出に落ちて来ましたww
しかし、
友のいない外の世界に興味はないという虫太郎。
虫太郎を連れ出すために「原稿」(を公表する)と言う鏡花。
内心怒った虫太郎は中島たちを逮捕させようとジタバタしますがww
特務課 坂口安吾の包囲網に・・

敵を欺くには味方から。
安吾は味方でした。
中島たちを救い出し、絶対安全な場所へ連れて来ました。
それはルーシー・モンゴメリの異能力 異空間「アンの部屋」。
虫太郎は安吾が一度だけ七號機関の力を使ったのが、
「もういない友への罪滅ぼしのために」と聞いて情報提供することにしました。
政府内部にスパイがいると考え、たったひとりで行動している安吾のために・・

フョードルの上には更に創設者がいるという。
最終目的はわからないけど一歩手前の目標は「国家の消滅」と話す虫太郎。
なんのために!?
裏ページを完成させるのにあと10日。
安吾は最悪の気分になりましたが中島と鏡花は違っていました。
10日以内に天人五衰を見つけ出して倒しページを奪い
「探偵社は無実」と書き込めば良い。

たったそれだけ

中島と鏡花は希望を見出していました!
ぜんぜん「たったそれだけ」じゃないけどね^^;
でも探偵社はやっちゃうんだな☆彡

次回 【豪ハウンドドッグス】

もういない友のため

ほぼ3ヶ月ぶり・・


『異世界おじさん』 第13話 みんなのおかげだ、ありがとう 最終回

おじさんは実体のないものと戦うよりも良いだろうと魔炎竜を復活させました。
おかげでそれは神聖魔力をまとい、恐るべき攻撃力と回復力、
さらに接近すると身軀操作で操られるという、
どう倒したら良いかわからない存在になってしまったと・・

深く考えず魔炎竜を復活させたおじさん^^;
魔炎竜に対して圧倒的な力を持つ凍神剣もメイベルがビビりまくりで役立たず。
真っ向から戦う姿勢を見せたのはエルフさんだけでした。
向こうが回復するのを上回る威力と速さで攻撃をする。
「安心なさい」と微笑むエルフさんが男前☆彡
しかしそれはハッタリでした・・

この緊急事態に自己紹介ww
メイベルはさっきまでビビりまくってた姿を見られているというのに、
なんでこうもカッコだけはつけたがるんでしょうかねww

おじさんに抱っこしてもらおうと「んっ」って甘えるエルフさんが可愛い♡
おじさんたら、エルフさんを鎖でぶら下げるとかヒドイ^^;
座右の銘ピンチはチャンスを合言葉に、
ふたりは戦い・・!
の前にたかふみは観戦の準備をww
大事なところでメイベルも凍神剣を振るい、神の力を宿した魔炎竜を倒しました。
力尽きて地上に落ちゆくエルフさんをつかまえるおじさん。
エルフさんは目を覚まし「やったわね陽介」と涙を浮かべます。
エルフさんをお姫様抱っこしなおすおじさん。
イイ感じと思ったら、ムードぶち壊し^^;

地上に下りると皆に頭を下げて礼を言うおじさん。
メイベルにまた指輪を上げたりするおじさんにイライラしてたエルフさん。
極め付きは本名を皆の前で言ってしまうという^^;
でも、
それぞれが初めに聞いた名前を気に入っていたので、
呼び名はそのまま呼ばれることになりました。
おじさんがどうやって日本に戻れたかはまだ14年もあると?
ラーメン屋に行く途中、すれ違った女性がなんかエルフさんぽい。
おじさんが戻って来た時、一緒に来てたりしてね・・?

『異世界おじさん』の最終回やりますって告知どっかにあったのかな~
息子のアマプラで補完出来たから良かったけど、
見逃すところでしたよ><;
ゲーム知識その他なかったけれど、面白かったです♪

いきなりの最終回

疲れが 取れなくて・・


『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』 TVエディション 2/4

第2話 籠の中の不死鳥(フェネクス)

ニュータイプ研究所というところで、
ニュータイプを人工的につくる研究がされていたのですね。
ニュータイプを「探し出す」ならともかく、
強化人間をあとから作り出すなんて無理なんじゃ?と思ったり。

リタがUCガンダム3号機に乗った実験中に暴走して行方不明になったの?
なんか、ジオン側なんだか連邦側の話なんだかよくわからない^^;
ゾルタン・アッカネンはどういう特権階級の人間なのかと思ったら、
強化人間というやつだったのね。
梅原さんの声だったらもちっとイケメンキャラにしてもらいたかった~

サイド6学園都市メーティスに集結してしまったMS。
狂犬のようなゾルタンは躊躇なく禁止されている戦闘を仕掛けます。
こんな頭のおかしいコンプレックスの塊をMSに乗せるなんて。
基地外に刃物じゃないですか@@;

ゾルタンはネオジオングを呼んで合体しようとしたけど、
選ばれたのはヨナだった・・ってか?ぇー

不死鳥狩り作戦

それは「心」と答えるパスカル。


『NieR:Automata Ver1.1a 』 Chapter.7 [Q]uestionable actions

アダムとイヴ兄弟の会話から・・
「兄さんが帰って来るまで オレ ここで待ってるよ」
「約束だよ 兄ちゃん・・」
って、帰って来ないフラグみたい?
「いい子だ・・」って浪川さんの台詞がええお声♡

鹿や人類の雑談をする2Bと9S。
オペレーターからの定期連絡時に9Sが機械生命体の変異体のことを尋ねますが、
まるで遮るように通信を切られてしまいます。
その後、
パスカルに頼まれて機械生命体の「妹」を探しに行く2Bと9S。
こういう時は2Bの方が了解しちゃうのよね^^;
時々イヤミを言う9Sといさめる2B。

「王国」って機械生命体にも派閥があるのかしら?
ラピュタの世界みたい。
王国を破壊したよそ者とはヨルハ機体A2でした。
これ、前回の生き残りのアンドロイドでは?
脱走兵になったんだ。

裏切ったのは司令部だろう

言い残してA2は消えてしまいました・・

何が残れば自分でいられるのか

負けないで、アン!


『シュガーアップル・フェアリーテイル』 第10話 ペイジ工房の令嬢

今年 銀砂糖師になれなければ永久になれないかもしれない

シャルに話すキース。
実力と誇りのない男の嫉妬って見苦しいですね。
銀砂糖の大量精製は初めてのアン。
他に女性の職人もいません。
教会の教えでは女性は罪人と言い伝えられているので通常は女性の職人はいないのです。
アンのお母さんは珍しい存在だったのね。
キャットの口添えでなんとか作業に参加して砂糖林檎を得ることが出来ました。
男性同様の仕事をするアンを見下すようなお嬢。
ペイジ工房のブリジット・ペイジ。
女の敵は女って感じですねぇ^^;
更に、シャルに一目惚れして金で買おうとするとかねーー;

疲れ過ぎて食欲もないアン^^;
砂糖林檎を取りに行くとそのまま眠りこけ、
シャルに抱かれて部屋に戻ります。

離れたくないのは オレの方だったか ・・

きゃ~( 〃∇〃)
「ヒドイ・・こんな夜中に働かされているなんて・・」ってさ~
そんな夜中にシャルに会いに来るなんて、なんてお嬢だww

平気で質の悪い銀砂糖を精製しようとするサミーに噛みつくアン。
頭を冷やせとキースは連れ出してくれました。
キースはシャルをかたどった製作途中の砂糖菓子も見せてくれました。
その出来の素晴らしさにアンは戸惑い、
ブリジットがシャルに抱きつくのを見てまたもやもや・・
その曇った表情のアンの手を引っ張り走って気分転換させてくれたキース。
イイ感じのふたりを見て、シャルは・・

なんかすれ違う気持ちのふたりですね。
キースと作るものがかぶっちゃうかもしれないけど、
アンはやっぱりシャルを作るしかないんじゃないかな。
気持ちの込め方が違うと思うよ。
作品を見れば、シャルはアンが自分をどんなに想っているかわかると思うよ・・

去年、シャルに砂糖菓子を作ってあげた時のあのポーズが良い。
去年の砂糖菓子と合わせることで完成されるわ☆彡

次回 【つくるべきもの】

銀砂糖職人としての意地とプライド