2019.06.30
やさしさは強さ

変わっちゃうかな・・
『鬼滅の刃』 第十三話 命より大事なもの
オレは今まで良くやってきた
オレは出来るヤツだ
そして 今日も
これからも!
折れていてもー!
オレがくじけることは 絶対にないっ!
この画と、花江くんの力のこもった台詞。
何度でも見ていられるわー
今回OPを見てふと思ったんだけど、
この白黒の時に映っている髪をまとめているのは、
もしかしたら炭治郎の父なんじゃないか・・?
なんて・・
鼓の技に翻弄される炭治郎。
でも、鬼も焦っていました。
早く稀血を食って十二鬼月に戻りたかったからです。
この鬼は人間だった頃、物書きでした。
原稿を踏みつけにした人、非道いね。
この頃、彼はもう鬼だったのですね。
極限状態にあっても原稿を踏まない炭治郎。
そういえば、私も親に新聞を踏んではいけないと教えらえたなぁ。
炭治郎に倒されて、この鬼も少し救われたようですね。
鬼の死と共に消えてしまった鼓。
兄妹は無事でした^^
外へ出ると善逸が大変なことに><。
部屋の回転で、善逸たちは外に放り出されていました。
そして、
禰󠄀豆子に危害を加えようとする嘴平伊之助から守っていたのです・・
善逸の株がメッチャ上がった!
外に放り出された時も善逸は正一をかばったっていうし、
身を挺して箱を守るとか、
やさしくて、この子は本当は強い子なんだ><。
炭治郎はあまりのことに唖然としてしまったのか、
早く伊之助を止めて欲しかったよ><;
やさしさは強さ
スポンサーサイト
2019.06.29
ストレイドッグに乾杯


『文豪ストレイドッグス』 第三十七話 回向 ECHO 第3期最終回
イワンの目の前にはテーブルの上にティーポットやカップが並んでいます。
次のカットではフョードルが同じティーカップでお茶を飲んでいる・・と。
すっかり私は騙されてしまいましたが、
勘の良い人は違和感を覚えたかもしれませんね。
フョードルはこのコンテナの中にはいなかったのです。
そして全編に流れる優雅なクラシックは物語の雰囲気を盛り上げるだけでなく、
フョードルがイワンに伝える指令の暗号だったとは \(^o^)/
ウィルスに感染して戦うことも困難なはずなのに、
やられてもやられても己を犠牲にして共闘する中島と芥川。
言葉を交わさずとも作戦実行しちゃうとか (≧∇≦)
最後は究極の合体技じゃあ~
芥川の黒いコートを着た中島、イイネ☆彡
こちらの反撃シーンからは軽快な「WRIGHT LEFT」が流れてて、
やっつけたところで曲もAパートも終わり♪
Bパートが始まるとあっさりウィルス解除。
フョードルは作戦失敗と知るとカフェを出ようとします。
そこに、
いつから居たのか太宰とフランシス・F・・!
このための前フリだったのね^^;
一件落着。
武装探偵社の皆は豪華客船で祝杯を挙げます。
ひとり甲板で遠くを見ている太宰は珍しくシリアス。
そんな太宰をちらと見て隣に立つ中島。
動機は違えど、芥川は凝りもせず中島を6ヶ月後コロース宣言していました^^;
中島はそれまで「殺さず」を貫くことを条件に付けました。
太宰は中島と芥川を「足掻く者」と言いました。
太宰は亡き友 織田作を想っていたのでしょうね。
自分たちの意志を継ぐ者が続くことに感慨を覚えていたのかもしれませんね。
ストレイドッグに ・・
乾杯☆彡
と、きれいなラスト。
続編作れるでしょうが、これでアニメ完結で良いんじゃないでしょうか^^;
毎度、OP・EDが良くて、
毎回、キャラたちが成長して仲間になってく感じが良かったです^^
しかし、
回を重ねるごとに敵が味方になってくのはどうかとww
ストレイドッグに乾杯
2019.06.28
ニコッときせかえアイテム 本日、定時で帰りたいです♪
2019.06.27
ここから再び始める盾の勇者の物語


『盾の勇者の成り上がり』 25 盾の勇者の成り上がり 最終回
尚文はグラスとテリスの合成技にも耐えられるくらいの力を付けていました。
ラルクとテリスの相手をラフタリアたちに頼み、グラスとタイマン勝負する尚文。
グラスも大切な世界を守りたいという扇の勇者でした。
グラスはソウルイーターシールドが弱点と知り、
彼女を殺して決着を付けたくない尚文は勝負の幕引きを申し出ますが・・
んもー
「波」って何なんだよ++;
魔物はどこから湧いてくるんだよ。
どうして勇者同士が戦わなきゃいけないんだよ~
今回はルコルの実(伏線だったんだw)に助けられましたが、
俺たちの戦いは続く!的な終わり方でしたね^^;
樹に冤罪で追放されたリーシア。
あんな奴のために身投げなんてすることないよ!
このドジっ子もちょいちょい出てたな。
尚文ハーレムの女子が増えたww
女王から感謝の印として報奨を送りたいと言われ、
尚文が考えたのはなんと、
ラフタリアの村でした☆彡
ラフタリアの村を再建するという願いはすぐ叶いそう^^
行かないで尚文さま ずっとここにいて・・!
ずっと言えなかった言葉を言いましたね。ラフタリア。
泣けそうでした><。
「あーお姉ちゃんズルい」ってwwww
キスしてたんじゃないのー?
キールくんを見て思い出したんだけど、
急成長しなければラフタリアもあのくらいの女の子なんだよね?
身体が成長すると心もそれなりに大人になるのかな?
ちょと複雑ww
リーシアを追い出した樹は相変わらず。
錬は本当に強くなろうと自分を鍛えなおす感じ?イイネ☆彡
元康はまだヴィッチをそばに置いてるんだな^^;
「ですぞ」って、この世界に馴染んで来たってことなのかな?
クズもクズのままーー;
溜息ついてる場合じゃないでしょ。女王さま~
最初はストレスしかなかったけど、
回を重ねるごとに報われて良かったです♪
p.s 異世界ものって、皆、元の世界のこと思い出したりしないの~?
家族とか友だちとか~ハハはさびしいぞ。超絶心配するぞ!
ここから再び始める盾の勇者の物語
2019.06.26
一番やっかいなじじい

『ワンパンマン』 #23 それぞれの矜持
ヒーローのランク付けに不満を持つA級ヒーロー。
不満もあるかもしれないけど、
ヒーローは無私であって欲しいと思う私^^;
ガロウは不死身かよ^^;
手負いで毒矢も受けているのに複数のA級ヒーローたちを倒してしまいましたよ。
ヒーロー好きの少年がガロウの味方になるのかと思ったけど、
予想は外れました。
師匠シルバーファングは勝てるのかな?
つか、
ジェノスに燃やされるのを助けるために出て来た気がしたな~
暴力と流血ばかりでやだ~++;
主人公はほとんど出て来ないし、今期は私的にあんまり面白くなかったっス。
早くワンパンでかたをつけて欲しいっス・・
次回 【弟子の尻拭い】
一番やっかいなじじい
2019.06.25
偽りの大義

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』 第9話 コロニー落とし
OP、EDころころ変えるね~なんで?
コロニー落としって1年戦争の前だったんだ。
コロニーの人たちはその前にガスで抹殺されてしまいます。
ギレンは勝てば官軍的なことを言ってたけど、
それでは済まされない人類最大の大量虐殺でしょう。
更なる犠牲を止められないデギン。
自室に戻ってガルマに癒しを求めるのが関の山か。
ドズルも同じ。
眠っている赤ちゃんミネバを無理やり起こして~
この期に及んで己の大罪におののき、
こないだまで学生だった若い妻に膝枕でなぐさめてもらうとか^^;
今更のように戦争の大義を自分に言い聞かせる。
この一族はどうなっているんだか・・
アルテイシアに接触してきたタチ・オハラ。
雰囲気変わったわね。
テアボロが心臓発作で倒れたとの知らせを聞き崩れ落ちるアルテイシア・・
シャアはあっという間に昇進していました。
黒い三連星のパイロットたちをおちょくります^^;
ヤな奴。
エデンの従業員も次々出兵。
ランバ・ラルはひとり飲んだくれていました。
EDはガンダム開発の記録?
開発に携わった人たち(ですよね?)の誇らしげな記念写真。
リアルな雰囲気ですね・・
偽りの大義
2019.06.24
自由を求め 進み続けよ

『進撃の巨人 Season 3 Part.2 』 #58 進撃の巨人
海とは 地表の7割を占める広大な塩水である
ロマンない言い方だな~^^;
エレンの父の目の前で巨人化した男の名はエレン・クルーガー。
エレンの父は彼の名を息子に付けたのね・・
更なる衝撃の真実として、
9つの巨人の力を継承した者は13年で死んでしまうんですと@@;
それは本当にユミルの呪いなのか・・?
エレンの命は残り8年><。
ミカサは認めようとしません・・
9つの巨人の力を継承した者が亡くなっても、力は別のユミルの民に受け継がれる。
見えない何かで繋がっているように。
道は最終的に全てひとつの座標で交わる。
その座標が始祖の巨人。
ヒストリアがユミルからの手紙を読み触れた時、
ユミルの記憶が流れ込んできたみたい。
ヒストリアは巨人の力を受け継いではいないけれど、王家の血を引く者の力かな。
ユミルは彼女の巨人の力を誰かに継承させるために食われた・・のかな・・
我々が相手にしていた敵の正体は
人であり 文明であり 言うなれば
世界です
調査兵団が持ち帰った衝撃過ぎる真実。
皆、どう受け止めたのかな。
敵は始祖の巨人の力を奪う気満々なのに、
こちらの王族は始祖の巨人と「不戦の契り」を交わしたですと。
とんだ偽りの楽園だわ。
ハンジの話を聞きながら、
エレンは巨人たちを操る力を得た時のことを思い出していました。
あれはエレンの意思ではなく、
ダイナの力を受け継いでしまったということだったの?
(もしかして、エレンの母を食ったことにも関係したりしないかな)
ヒストリアを巨人化してエレンが接触したら始祖の巨人の力を扱えるかもしれない。
そんなことを言ったらヒストリアは巨人化させられてしまう。
エレンはそれを心配しているのね?
アルミンは(ハンジもかな?)エレンが何かに気づいたと察していますよね。
どうするかなー・・
ミカサやアルミン 皆を救いたいなら使命を全うしろ
それが誰かわからないのにエレン・クルーガーは言いました。
ぇ?
未来が見えてたの?
誰かに言わされていた?
不思議だ・・
サシャだけはお気楽だったりな~^^;
次回 【壁の向こう側】
自由を求め 進み続けよ
2019.06.23
鼓屋敷の鬼

今月中に追いつきたいです・・
『鬼滅の刃』 第十二話 猪は牙を剥き 善逸は眠る
鬼が鼓を打つたびに回転する部屋。
猪の剣士は倒れた少女を踏みつけにします@@;ナンダ コイツハ ・・
少女を助け起こした炭治郎に挑みかかろうとする猪剣士。
アブナイ奴みたい++;
炭治郎は徐々に鼓の法則を読み、少女とその兄を保護します。
ビビり(過ぎ)の我妻善逸(あがつま ぜんいつ)がどうして試練に生き残れたか
わかりました。
気を失って(眠って?)人格が変わるのかと思ったら、
気を失ったまま「無意識に」剣を振るうのですね。
意識ないうちに殺られちゃうんじゃ?とも思いましたが、
殺気に無意識に反応出来るって感じなのかな?^^;
善逸と猪剣士こと嘴平伊之助(はしびら いのすけ)がふたりの鬼を退治しました。
鼓の鬼こと響凱と戦う炭治郎。
前回の戦闘時に負った傷の痛みとも戦っています。
くじけそう 負けそう
頑張れオレ 頑張れえーーー!
今までこんなに弱音を吐く主人公がいただろうか?^^;という炭治郎ですが、
芯は強いよ!
必ず持ち直します。
頑張れ!
稀血を持つという兄と兄妹。
子どもたちの瞳に星がなくて彼らは本当に人間なのかと疑っていましたが、
炭治郎が人間と認めるのだから間違いなかったのですよね。
稀血を持つ者だからああいう瞳だったのかな?
「しぎり裂く」とか「まろび出る」とかいう表現。
夢枕獏氏の小説っぽい。
鼓屋敷の鬼
2019.06.22
トロッコで追いかけろ!

『文豪ストレイドッグス』 第三十六話 共喰い(其の三)
福沢と森の昔の過去話から。
ふたりは昔からの知り合いだったのですね。
太宰と中原
中島と芥川
と、
反発し合うけど名コンビ?みたいな取り合わせ多いですね^^;
福沢は元政府最強の暗殺剣士。異能力者ではないんですね?
森は元闇医者。
そういえば森鴎外は軍医だったんですね。
もともとマフィアだったわけではなく、
この町を守りたくてマフィアのボスになった・・という感じ?
森が福沢に止めを刺そうとした時、夏目漱石が現れました。
彼は森、福沢に先生と呼ばれる人物。
花袋は夏目に助けられたらしい。
解決の糸口が見えてきた~
ウィルス異能力者を捕らえるために敵のアジトに乗り込む中島と芥川。
侵入途中で捕らえた雑魚がウィルス異能力者。
芥川までウィルスに感染してしまいましたが、来週は解決かな☆彡
次回 【回向 ECHO 】
トロッコで追いかけろ!
2019.06.21
カオスざんまいww

モブの髪型はどうしてああだったのかな?
『さらざんまい』 第十一皿 つながりたいから、さらざんまい 最終回
さらっと^^;
悠をそそのかし一稀たちとの絆を撃とうとさせる偽の兄。
撃たせまいと、繋がりが生まれた4年前に戻る一稀と燕太・・
最終回は初回と同じくらいカオスでした++;
玲央と真武は生きていたの?
未来が漏洩するって・・
あの3人はこの先こうして色々あるけど繋がりは切れないよ☆彡ということでしょうか?
最後に3人が気を失って倒れていたというのがピングドラムみたいと思いました。
悠は罪を償うことになったのね。だよね・・
出所の時は保護者になる人に連絡が入るんじゃないの?
または、一稀と燕太が迎えに来るかと思ってた~
昔よりきれいになったとはいえ河に飛び込むのは^^;
いざ、未来へ―――。
最後までカオスwwww
戦っていたのは概念?
カワウソの正体ってホント何だったのか?目的もわからん++;
途中では泣かされるようなお話もありましたが、
感動の最終回!・・ではありませんでした^^;
面白かったからイイか~☆彡
カオスざんまいww