
空気が冷たいす・・
*新番組*『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
第1話 「愛してる」と自動手記人形
自動手記人形とかいうので機械なのかと思ったら違った~
ヴァイオレットは極秘で戦闘を叩きこまれた身寄りのない子どもという設定なのですね?
でも、
ベネディクトが「なんだ子どもじゃないか」と言うまで子どもと思いませんでした^^;
(だからクラウディアはぬいぐるみとか持って来たんですね^^;;)
ギルベルトの最期の言葉は女性として愛しているということではなく、
愛を知らない子ども(というより人間的感情を排除されてきた生い立ち?)
を不憫に思っての保護者的な愛情だったのかな・・?
安定の京アニ作品という感じでした。
優しい子安さんの台詞と浪川さんの台詞が聴けて良かった♥
浪川さんのお声もっと聴きたかった~(「心から愛してる」リピートォww)
視聴続行。感想書く感じかな~
細かいこと言うと、戦うための子どもなら髪は短い方がイイはずよね。
この先ハニトラに使うとかなら戦闘だけじゃなくもっと専門的に仕込まなきゃね。
秘密の存在なら戦争が終わったからといって解放されないんじゃ?
逆に始末されちゃうんじゃ?と思ったり^^;
単に戦闘機械というなら男の子の方がイイじゃん。
お話のための設定という感じに少し萎える。(←この先フォローがあるかも?)
けど、この先声優さんの演技で泣けちゃう気も^^;
カトレアが「旦那様」と言うのが違和感。服装えろいし。
単に「お客様」でイイじゃん。
どうして人間の代筆なのに「自動手記人形」なんて言うのか?あざとい。
最期の言葉
スポンサーサイト
コメントの投稿