fc2ブログ

ざっくりね^^;


『荒ぶる季節の乙女どもよ。』 第4話 本という存在

メガネ取ったら美少女とかマンガみた~い

・・で、ザワつく教室ww
でも、少女マンガではこういうキャピキャピ系の女子はこんな好意的ではないよな。
絶対「マジイイよ」なんて言わないよね~
自分のことをかばってくれた男子に、
大声で彼を貶めるようなこと言うり香の無神経さが嫌い。
彼のことを気にしているクセに自分を守ることしか考えてない。
彼は課題をクリアしたんだから、ちゃんと答えなよ!

百々子にも彼女を好きなクラスメイトが現れますが、
百々子は今は恋愛よりも新菜との友情を深める方が大切なような^^
新菜は見かけと違って闇を抱えているような^^;

ひと葉は何かと山岸先生に絡んでますね。
これもり香と同じ、甘え・・みたいな。
リアルを追求するため、ひと葉は先生に迫ります。
先生逃げて~!wwww

和紗のことを相談するため泉は新菜と一緒に帰ります。
それを見てしまう和紗。
誤解してもしょうがないよな^^;

次回 【私を知らぬ間に変えたもの】

頑なな果実




スポンサーサイト



極限の刃となれ

科学の子

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 2 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

荒ぶる季節の乙女どもよ TBS(7/26)#04

第4話 本という存在 曾根崎部長が髪型を変えてメガネを辞めると美人だった。クラスメイトは驚き、ビッチ女子はエリカに似ていると言う。天城の言ったことは正しかった。お互いに好きじゃないと言い訳する。教室を出た曾根崎を追いかける天城、好きになりかけていた。それならレポート50枚提出しないと認めないから。和紗は悩んでいた、泉がHなDVDで誰かを想像したことないから。和紗を恋愛対象として見ていないこと...

trackback avaterぬるーくまったりと 3rd

2019-07-30 20:46

荒ぶる季節の乙女どもよ。 第4話 『本という存在』

自習で本を読んでいたら、泣いてしまった 曾根崎り香に声を掛ける同級生。 曾根崎り香が髪形を変えて眼鏡から コンタクトに変えたので印象が変わったのね。 男性を好きになったことがないという 須藤百々子は菅原新菜に恋について 語るが、菅原新菜は落ち着いたもの。 これは余裕でしょうか。 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search...

trackback avater奥深くの密林

2019-07-30 21:21